コロナとズボラと引っ越しと。

2020/05/23

ズボラ記

t f B! P L


ステイホーム中。

部屋の間取りと夫のテレワーク事情などにより、私の行動もいろいろと考えてしまいます。

週末はなかなか記事が書けないけど、文章を打つことが私の心の整理にもなっております。
ので、雑記的な記事です。

ステイホーム中のズボラな私


なんといってもズボラなもので、巷でいわれるステイホーム中の断捨離とか掃除とか無縁。
凝った料理とかも無縁。
しかし、家にいるのです。

なにかせねば、なにもしてない人になってしまう……!

とりあえず、以前よりは洗濯の頻度をあげて行っております。
以上。

……もうちょっと、どうにかしないと夫に気づかれてしまう。

家の中のウイルス殲滅作戦(除菌!)


コロナは怖いので、手洗い・除菌は(ズボラにしては)頑張っております。

  • 玄関にアルコールジェル設置
  • 買い物したものは、全部ハイター希釈液などで拭く
  • 外出には最低限の荷物でいく(スマホも置いていくときも)
  • 帰宅したら、お財布や使ったカード類、鍵も消毒
  • 外出するたびにドアノブ消毒
  • 食卓に手指用のアルコール消毒を置いておく
などなど。
ほんと、ズボラな私としては頑張っていると思います。

夫の仕事上、コロナにかかると大変なので気を付けているというのもあります。
それと、いつか地元に帰省できるようになったとき、晴れ晴れと帰れるように罹患しないよう頑張っています。

コロナ騒動中の引っ越し


それから、私は2020年の4月に関東圏に引っ越してきました。
コロナ真っただ中です。
本当は、引っ越し作業や実家のことや、自分の仕事のことなどで4月にもう一度、地元に戻る予定でした。

飛行機も往復押さえていたし、その日はまだ非常事態宣言も出る前だったので帰ろうと思えば帰れたけど……。

帰るという選択は、もはや3月31日の時点で心から消し去りました。

いやはや、大変でした。
4月1日付で夫が仕事の赴任だったので、まずは身一つでやってきたのです。
引っ越しは私が地元に戻ってからの予定だったので、引っ越しを母一人に任せてしまう形になったり。

地元に一度戻る予定だったので、仕事関係や友人たちと会わずに関東へ来ちゃったし。

私が引っ越すことで、どうもずっと涙ぐんでいたらしい母にも「4月に帰るし、しょっちゅう帰るから」と元気づけていたのに、全然帰れないし。

ほんと、いつ帰れるのかなぁ。

たまに、泣く。

そんなこんなで、私もたまに、泣く。
夫が出勤の日でいない間に、ひと泣きします。

何が悲しいのかわからないのだけど。
まぁ泣くことも心のバランスとる方法と思って、一気に泣きます。

母の年齢もあり、ひたすら心配ですが、免疫力を上げるためにも笑わないと……と、漫才みたりしてます。
去年のM-1グランプリから、ぺこぱが気にってよく見てます。

というか、去年の去年のM-1グランプリの録画、通算5度くらい見てたりします。

ので、たまに泣くけど、トータルでみると笑ってる時間が多いとう、心もわりとズボラな私でした。

QooQ